太陽光発電のご案内
太陽光発電システムとは?
太陽光発電システムへの皆様の考えはどのようなものでしょう。電気代が節約できるとは聞くものの、設置費用が高いといったものではないでしょうか?
ここでは、太陽光発電システムを経済面、機能面、設置条件、出力規模などについて紹介しております。
太陽光発電システムをご紹介する上で、電気料金の仕組みを少しご理解しないといけません。電気料金は一般家庭ですと従量電灯Aという契約になり120Kwまでの使用料と300Kwまでの使用料では300Kwまでの使用料の方が料金は高くなり、300Kwを超えるものは更に高くなるという仕組みになっております。自然エコシステム!太陽光発電を設置され、使用料を削減する事により最大限のメリットが得られるのです。
その他、電力会社の割引サービスやオール電化住宅にすることでさらに効率よく光熱費を節約することができるようになります。
設置後の電気代の目安は80%削減です。今まで10000円ですと設置後の電気代は2000円です。あとは、オール電化でガス代も0円。単純に現在の電気代から月間発電量を引くだけではありません。シュミレーションは現在の電気代とガス代、屋根の形状などから最適なシステムを構築いたします。お任せ下さい。まずは、現在の電気料金と太陽光発電システムでの月間予測発電量(kWh/月)発電量と予想節約電気料金(\/月)比べて見てください。
太陽光発電システムの設置費用は、1軒につき200〜300万円は必要になります。決して簡単に設置できる金額ではありませんが、長い目で見ると決して高くないということも知っていただきたい所です。
まず、電気を自給するので電気代が不要となるため、15年ほど(太陽光発電システムの寿命は30年ほど)で元が取れるようになります。さらにオール電化のシステムを導入すると、毎月の電気代が必要がなくなるので、その分をローンに当てることもできます。
また、余剰電力を電力会社に売る(売電)することができるので、ご家庭の収入源にする事もできます。
また、太陽光発電システムには、設置コストの負担を軽くするため、国からの様々な公的援助が用意されているのです。
太陽光発電システムのしくみを分かりやすく図説しております。基礎知識となるものです。ぜひ、ご覧下さい
設置条件と出力規模
太陽光発電には、地域や季節、設置した方位などによって得られる発電電力量は異なってきます。お住まいの地域から、自動的に発電電力量を計算するサービスも紹介しておりますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
屋根の方角と傾斜角度
太陽電池モジュールを設置する屋根の方位は「真南」が最も効率的ですが、屋根への日射量は南を100%とした場合、南東、南西、では95.1%。真東、真西でも82.8%を確保できます。また、屋根の傾斜については「30度」前後が理想的で、「30度」を100%とした場合「20度」でも98.2%を確保することができます。
方 位 角 | ||||||
0°(真南) | 15° | 30° | 45° | 90°(東、西) | ||
傾 斜 角 |
水平面 | 88.4 | 88.4 | 88.4 | 88.4 | 88.4 |
10° | 94.3 | 94.1 | 93.4 | 92.3 | 87.6 | |
20° | 98.2 | 97.8 | 96.6 | 94.6 | 85.8 | |
30° | 100 | 99.6 | 97.8 | 95.1 | 82.8 | |
40° | 99.7 | 99.0 | 97.0 | 93.6 | 78.9 |
出力規模
3.5kW相当のシステム:一般家庭の平均消費電力量の約81%相当の発電電力量が得られます。(PV5020S5541(3.57kW)の場合、年間予測発電電力量3651kW-hより)
3kW相当のシステム:一般家庭の平均消費電力量の約72%に相当する発電電力量が得られます。(PV5020S5541(3.57kW)の場合、年間予測発電電力量3651kW-hより)
システム型式 | PV5514S5541 | ||
太陽電池容量(kW) | 3.60kW | ||
太陽電池モジュール 合計枚数 (55W・41W各枚数) |
69枚(55枚/55W・14枚/41W) | ||
太陽電池モジュールの設置面方位・枚数の例 | 西 | 7枚/55W | 4枚/41W |
南 | 36枚/55W | 4枚/41W | |
東 | 12枚/55W | 6枚/41W | |
設置面積(m2) | 31.0 | ||
年間予測発電電力量(kW・h/年) | 3437 |
システム型式 | PV5022S5541 | ||
太陽電池容量(kW) | 3.65kW | ||
太陽電池モジュール 合計枚数 (55W・41W各枚数) |
72枚(50枚/55W・22枚/41W) | ||
太陽電池モジュールの設置面方位・枚数の例 | 西 | 13枚/55W | 6枚/41W |
南 | 24枚/55W | 10枚/41W | |
東 | 13枚/55W | 6枚/41W | |
設置面積(m2) | 31.5 | ||
年間予測発電電力量(kW・h/年) | 3428 |
システム型式 | PV20R162 | PV20R158 | PV24R136 |
太陽電池容量(kW) | 3.24 | 3.16 | 3.26 |
使用太陽電池モジュール | R162-02 | R158-02 | R136-02 |
太陽電池モジュール枚数(枚) | 20 | 20 | 24 |
設置面積(m2) | 26.7 | 26.7 | 27.3 |
年間予測発電電力量(kW・h/年) | 3344 | 3262 | 3369 |